トップページ>事例>相続問題

相続、遺言、分割協議、相続放棄、遺留分などの事例紹介

遺言インデックス


遺言001 夫婦が連名でした遺言は有効か?

遺言002 老後の面倒をみた実子は、財産の大部分を養子に与えるという内容の遺言を否定できるか?

遺言003 妻子ある男性が、妻と子と不倫相手の3人に財産の1/3ずつ与えるとした遺言は有効か?

遺言004 遺言執行者を指定し、全財産を公共に寄与するとして遺言執行者に処分を委ねた遺言は無効か?

遺言005 遺産分割協議が終わったあとで遺言が発見されたとき、分割協議は無効だと主張できるか?

遺言006 親が認知症で回復の見込みがないとき、遺言の無効確認を請求できるか?

遺言007 全く目が見えない者が書いた自筆証書遺言は有効か?

遺言008 自分が死んだ後の処理を友人に依頼したとき、その約束は有効か?

遺言009 自筆の遺言書全面に赤ボールペンで斜線を引いたら、遺言書は無効になるか?新ネタ

相続インデックス  ページトップ


相続001 父親が死んで1年以上経った後に、借金取りが突然現れて金を払えと言ってきたとき相続放棄ができるか?

相続002 父親が借りた1,000万円の借金を単純承認したときは、誰がいくら負担しなければならないか?

相続003 長男が農家の跡取りとして農業を手伝ってきたことを理由に、相続財産の7割を寄与分にできるか?

相続004 親に対して精神的苦痛を与え、名誉を毀損したことが廃除原因になるか?

相続005 相続したアパートの賃料は、アパートを相続した者が取得するのか?

相続006 親から全財産にあたる土地の生前贈与を受けた三男は、10年間占有した後親が死亡すれば土地を時効取得できるか?

相続007 父は甥に土地を生前贈与し、長男に家を死因贈与し、先妻にアパートを遺贈したので妻らの遺留分が侵された、減殺請求すべき順番は?

相続008 母が亡くなった後、父が内縁の妻と同居中に死んだとき、すでに独立した子は父親の死亡退職金を受け取れるか?

相続009 子のひとりが遺産分割協議でした約束を守らないとき、遺産分割協議を解除できるか?

相続010 祖父が「相続させる」と遺言したとき、相続人の子である孫は代襲相続できるか?

相続011 三人兄弟で次男は自宅建築資金に1,000万円もらい、三男は留学させてもらったら特別受益になるか?

相続012 相続人は遺産分割前に預金を分配せよと言えるか?

相続013 子が親の生前から同居していたとき、親の死後分割協議が終わるまでの間、無償でその家に住めるか?

相続014 兄弟間で遺留分放棄の約束がされていたとき、兄弟が約束に反して遺留分を主張できるか?

相続015 親が子に土地を無償で貸していたとき、子が死亡したらその嫁に土地明渡し請求ができるか?

相続016 兄弟の葬儀費用を負担したとき、費用を亡くなった者の子(甥姪)に請求できるか?

相続017 相続人のひとりは、亡くなった父親名義の預金口座の取引経過明細を請求できるか?

相続018相続分なきことの証明書があれば、遺産分割協議は成立したといえるか?

相続019 内縁の妻や、被相続人の息子の嫁は寄与分を主張して財産を取得できるか?

相続020 他の相続人の取り分を侵害した相続人は、相続回復請求権の消滅時効を援用して遺産相続できるか?

相続021 相続させるとの遺言で相続した不動産は、登記がなくとも所有権を主張できるか?

相続022 死因贈与された者が、贈与する者より先に死んだときに財産をもらえるか?

相続023 祖母の相続の熟慮期間中に父が死亡したとき、父の相続を放棄した後で祖母の相続を承認できるか?

相続024 債務者が他の相続人に遺産全部を与えたとき、遺産分割協議は取り消させられるか?

相続025 相続開始よりもかなり前になされた贈与に対して、遺留分減殺請求はできるか?

相続026 子どもが義理の親の入院時に保証人を引き受けたり葬儀を取り仕切ってやったとき、遺産はもらえるか?新ネタ

相続027 相続した土地を共有分割したとき、最終的にどのように処分するのが妥当か?新ネタ


【ご注意】 各事例にある arrow は、当事務所がお手伝いできる業務の例です。事件性や紛争の熟度などにより受託できないケースもありますので、詳しい内容をお聞かせください。

ご連絡 ご訪問の案内

JR中野駅 または 西武新宿線 新井薬師前駅からおいで頂けます

imagemini


165-0026
東京都中野区新井 1-34-17-504

堀川行政書士事務所

  行政書士 堀 川 仁
電 話:03-5380-7721
e - mail: info @ hhl . jp