トップページ>事例>不動産問題

工事、売買、賃貸借など不動産問題の事例紹介

工事インデックス


工事001 注文よりも安全性が小さな家を設計・建築されてしまった、損害賠償請求ができるか?

工事002 借地権付きの家を買ったが擁壁が壊れて家を撤去せざるを得なくなった、誰に何を請求すべきか?

工事003 建築工事が不法な建物に邪魔されているとき、邪魔な部分を勝手に撤去できるか?

工事004 家の建築工事を請け負い、基礎工事が完了した後で契約が解除されたとき、基礎工事費を請求できるか?

工事005 インターネットで、マンション建築会社の行為を批判すると名誉毀損になるか?

工事006 隣地との境界に塀を設けるとき、工事費はどちらが負担すべきか?

売買インデックス  ページトップ


売買001 土地を買った後で、実際の面積の方が大きかったと差額を請求されたとき支払わねばならないか?

売買002 陽当たり良好な物件を買ったら隣に高層ビルを建てられてしまった、不動産屋に損害賠償請求ができるか?

売買003 買って12年住んだ建物に手抜き工事があることを知ったとき、瑕疵担保による損害賠償請求ができるか?

売買004隣人とのトラブルが原因で売りに出された家の買主が同じ被害にあったとき、売主の責任を問えるか?

売買005ローン特約条項が無い売買契約でローン審査が否認されたとき、手付金は返してもらえるか?

売買006 不動産売買契約で宅建業者に履行の着手があったら、期日前でも手付解除はできないか?

売買007 手付解除した場合、不動産業者は仲介手数料を請求できるか?新ネタ

登記インデックス  ページトップ


登記001 借地に家を建てて子ども名義で登記をしたところ地主が土地を売ってしまった、借地権を主張できるか?

登記002処分禁止の仮処分登記がされている不動産の取引は認められるか?新ネタ

賃借インデックス  ページトップ


賃借001 借りているマンションの契約更新をすることになった、更新料は払わなくちゃいけないの?

賃借002期間限定で部屋を貸すとき、契約終了後に契約更新がなく明渡すべきことは契約書だけに書いておけばよいか?

賃借003 マンションの一室を事務所目的で借りたとき、住居とは異なる原状回復義務を負うか?

賃借004 借りている建物の所有者が替わったとき、敷金は前の大家に返還請求すべきか?新ネタ

生活インデックス  ページトップ


生活001 動物飼育禁止の規約があるマンションで、犬猫を飼う住民に対してどんな措置をとれるか?

生活002 マンションで、自室からは点検修理が不可能な下水管から漏水したとき、事故の責任は誰が負うか?

生活003 マンションに居住していない不在組合員から、組合費とは別に住民活動協力金をとることができるか?

生活004 隣の家が近接しているとき、目隠しを設置するよう隣家に請求できるか?

生活005 隣の家が設置したエアコンの室外機が発する騒音、熱風に対して賠償請求できるか?

生活006 総会で提出された動議を審議せずに採決した決議は有効か?新ネタ


【ご注意】 各事例にある arrow は、当事務所がお手伝いできる業務の例です。事件性や紛争の熟度などにより受託できないケースもありますので、詳しい内容をお聞かせください。

ご連絡 ご訪問の案内

JR中野駅 または 西武新宿線 新井薬師前駅からおいで頂けます

imagemini


165-0026
東京都中野区新井 1-34-17-504

堀川行政書士事務所

  行政書士 堀 川 仁
電 話:03-5380-7721
e - mail: info @ hhl . jp